仙花紙

仙花紙
せんかし【仙花紙・泉貨紙】
(1)和紙の一。 楮(コウゾ)の皮ですいた厚手の丈夫な紙。 江戸時代には帳簿・紙袋などに用いた。 天正年間(1573-1591)伊予の僧, 泉貨が創製したという。 せんか。
(2)第二次大戦後, 故紙や砕木パルプなどを原料としてつくられた, 粗悪な洋紙。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Look at other dictionaries:

  • 선화지 — 仙花紙 …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”